アリアプロII 販売予定・作業工程


ご意見、ご感想をぜひ聞かせてください。

成美堂出版「2004最新エレクトリック・ギター1000」で調べると、
アリアプロII MAー36ではないかと思われます。
これを、リフィニッシュ・リペア等を施し、仕上げます。
予定は・・・ボディ色キャンディーレッド(マッチングヘッド)、シンクロトレモロ、
リアハムバッカーのシリーズ・パラレル化を予定しています。

 
ボディー色は、メタリック・ブルー・シェイド。
ご覧の通り、ボディートップ面は平面ではなく、両端がなだらかに傾斜しています。
バック面は上部のみの傾斜です。

 
上記のカタログ本によれば、ボディー材は「アルダー」とありますが、
どうやら違うようです。明るい部分はバスウッド?
黒っぽく見えるのはポプラではないかぁ・・・。いずれも廉価モデルに多い材だと思います。
安いモデルのわりには塗装に手が込んでいて、サンディング、シルバー、ブラック(サイドなど)、
最後にブルーを重ねて吹いてあるようです。



塗装を剥がすには様々な方法があります。今回のヘッドには鉄鋼ヤスリを使用
してみました。ボディーも同様ですが、塗装というものはなかなか剥がれてはくれません。
力任せに鉄鋼ヤスリでガリガリやってしまえば、時間は短く済むかもしれませんが
後の生地調整に時間がかかります。やはり徐々に削っていきます。
上記写真は、鉄鋼ヤスリ〜紙ヤスリ#320まで仕上げた写真です。
掛かった時間は、メタリカ"GARAGE INC, "のディスク2一枚分(^^)


ブリッジを同じく、シンクロトレモロを使いますが、現在のビス穴に合うかどうか不明なので
今空いているビス穴をふさいでしまいます。6mmのダボを使用し、接着、1日乾燥後
カンナ、ヤスリで平面へ・・・。ボディー全体を#320で仕上げ、サンディング塗装です。


サンディング塗装後、乾燥を経てシルバー塗装です。
薄く吹き付け徐々に塗り重ねていきます。シルバー塗装後、赤塗装です。
キャンディー・アップル・レッドといったかわいい感じではなく、
ちょっと濃い目が不良感のあるアメリカンチェリー・レッドになりました。
ヘッドも同色のマッチングヘッドです。
乾燥後、水研ぎ、研磨作業に入ります。

10月10日
アメリカンチェリーレッド、キレイに仕上がったのですが、
ありきたりな色なので再度検討し、イエローにチェンジします!

色変更イエローへ
レッドはありきたりと思ったので、イエローへ変更です。一見ゴールドにも見えますね。
 
ヘッドも同色へ着色しました。

フレット処理
乾燥期間を利用して、フレットの処理を行ないます。
 
別作業中のフェルナンデスギターのフレットはかなり鋭角的に処理しましたが、
こちらでは、すり合わせで台形になったフレットを、多少平らな部部を残し、
なおかつ余分な角を取り多少鋭角的なフレットになっています。
フェンダーオールドなどそうなのですが、
あまり低いフレットってチョーキングなどやりにくいんですよね。

ボディーバフ仕上げ


乾燥後、バフがけしました。旧ヘッドも比較のため載せました(まるっきり別物です(^^))

PU配線交換・再配線
 
左は現状のPUです。リード線なども古くショボイです。銅箔が元から張られていたので
これはそのまま利用し、ベルデン配線材に交換です。
この配線材は、単線の2芯で網線があるものです、単芯はそれぞれ「+」、「-」とし、
網線は銅箔にハンダし、アースへ落とします。

PUセレクター、ポットなどは現状の物を使用し、再配線です。
リアPUは元から4芯だったので、ミニスイッチを使用し、シリーズ、パラレル配線にしました。

シンクロトレモロ取り付け・組み込み

新しくシンクロナイズドトレモロを取り付けました。
リフィニッシュ時にトレモロ穴をふさいでしまったので、新たにセンター(中心)を出し、
フェンダースケールに合わせ、ビス穴を空け直し取り付けです。

ナット取り付け・ナット溝調整

牛骨ナットを使用、各弦間を均等になるように罫書き、溝を掘っていきます。
写真右、溝終了後、ナット整形で終了です。
後は弦を張りなおして、最終調整です!


最終調整

弦を張り直し、オクターブ調整、ネック調整、弦高調整をして終了です。
VO、TOツマミは変更してあります。

作業終了

11月1日全ての作業が終了しました。
ネックは幅広に見えますが、一般的な幅でナット付近で43mmです。
ネックがとても薄く、指板がフラットなためテクニカル系ギターリストには
弾きやすいのではないでしょうか?24Fのハイフレットへも、ジョイントが傾斜しているので
運指もスムーズです。女性の方にも握りやすいと思います。
PUなど、オリジナルのままなので音などは、ごく普通の音です。
クセが無いといえるかもしれません。

ご意見、ご感想をお聞かせください。



ギターカスタマイズに戻る