現行販売MAXON TS-9(基本的な改造例)

ここでは基本的な改造方法をご紹介します。
現行販売されているTS−9を、オリジナルTS−9に近づける、といった改造法です。
(たぶん市販されているキットなどはこの方法かと思われます。
ただし、カーボン抵抗、スイッチクラフトへの交換はキット外でしょう)

 
直付けされているオペアンプ「TA 75558 P」を外し、8ピンソケットを取り付け、
現行オペンアンプ「4558D」を取り付けます。

写真中央、青い長方形電解コンデンサーの左右にある抵抗を、水色のカーボン抵抗に変えます。
普通の抵抗より性能の良い、カーボン抵抗へ定数を470Ωから100Ωへ、
100kΩから10kΩへ変更します。

変更後リポート

オペアンプ、抵抗を交換して、この時点で裏ブタを戻し、
現行TS−9と並列でつなぎ違いを確かめます。
 並列に繋ぎ、マーシャルMG15CDで鳴らした。

現行品は音が荒く、ガサついた印象があります。
一方改造品は、歪みは減少しているもののツヤのあるコンプレッションが掛かった
中域が強調されているような音になりました。
アンプをクランチ程度に歪ませ、vo10、To10、drive2(ブースターな感じ)に設定すると
はっきり分りやすいです。
ツヤあり「JRC 4558」でも試しましたが、ひずみが落ち着いた感じになるので
私は現行「4558」の方が好みでした。
希少品であるといわれている「ツヤあり4558」を使用することで、いたずらに値段を
高く設定する所もあると思いますが、「現行4558」でも充分に上品なひずみになると思います。

さらに、定番のスイッチクラフト製のジャックへ交換します。(ジャック穴加工が必要です)
オペアンプなど交換後だったため、ジャック交換の効果はわかりませんでした。
一般的には多少音が太くなるようです。
  

8ピンソケット、現行オペアンプ4558、カーボン抵抗、ジャック交換
¥5250(税込み)
ご自身のTS−9をお持込いただくか、TS−9を当店でお買い上げいただく方法があります


お問い合わせはこちらへ


宮田ギター工房 エフェクター改造へ戻る