2008年10月分


宮田ギター工房 リペア一期一会に戻る

お問い合わせ ご意見はこちらへ

10月1日(水)

ギブソンレスポール・P−90搭載。配線交換、導電・ノイズ処理のご依頼です。

10月3日(金)

パーツをはずし、ノイズ処理を行います。各ザグリを通してアースに落とします。
(当店で使用している導電塗料は、一般的な刷毛塗りで簡単に塗ってしまうタイプではありません。)

10月4日(土)

ベルデン配線材に交換し、調整して終了です。

10月5日(日)

ヤマハSJ500。当初は調整のみだったのですが、調整後、オーナー様と確認し
悪い部分のすり合わせ追加を頂きました。
(部分的にフレットの凸凹があり、どうせならやってしまおう・・ということで)

10月6日(月)

悪い部分は高音部でのチョーキングで音詰まりが出るため、必要な付近のフレットを
すり合わせして解決しました。

10月7日(火)

グレコ・ES335古いモデルです。リンディーフレーリンにピックアップ交換です。
リアピックアップザグリにボディーに通じる穴が開いていることが多いのですが
このギターにはその穴がなかったため難儀しました。

10月8日(水)

オクターブ調整時、6弦が合わなかったため、駒の向きを反対に取り付け解決しました。

10月10(金)

DIY塗装・ストラトの組み上げ、配線交換のご依頼。

10月11日(土)

弦を張り、総合調整を終え、作業終了です。

10月12日(日)

ギブソンSG。配線交換、総合調整のご依頼です。

10月13日(月)

エドワーズ・レスポール。5フレットのみ浮き上がっているので、その部分のみフレット交換です。
オリジナルのフレットに近いフレットを選び、打ち直し、すり合わせを行いました。

10月14日(火)

モーリス・アコースティックギター。古くなってしまったペグ交換です。
同様のタイプを探し、ゴトー製ペグへ交換しました。

10月15日(水)

レスポール。各パーツ交換、配線交換などのご依頼です。トグルスイッチをスイッチクラフト製に交換し
ベルデン配線材に交換しました。

10月17日(金)

ポットはCTS製、ジャックはスイッチクラフト製、コンデンサーはオレンジドロップへ
交換し、弦を張り総合調整後、作業終了です。

10月18日(土)

以前オイルフィニッシュしたギターのネック変更です。
用意していただいたメイプルネックに合わせて、ネックポケットを加工します。

10月19日(日)

実際取り付けると、ネック自体は取り付けられるのですが、スケールなどの関係で
隙間ができてしまいます。加工時には加工しないと入らないため
オーナー様と確認し、このまま組み上げました。

10月20日(月)

フェンダー70年代ストラト。リフィニッシュです。塗装をはがし、ボディー材張りつけ部分に
亀裂があるため、パテで補修し、生地調整をします。

10月21日(火)

ヤニ止めを塗り乾燥させます。

10月22日(水)

ギブソンレスポール。エスカッション交換、コンデンサー交換、リアピックアップがディマジオ・トーンゾーン
4芯なのでスイッチポットを利用し、タップできるように改造しました。

10月23日(水)

ヤニ止め乾燥後、サンディングを吹き乾燥させます。

10月24(金)

フェンダージャズベース。60周年記念モデル。ボディー、ネックリフィニッシュ、ピックガード、
フレットレス化など、全面的に改造を行います。

10月26(日)

フェンダージャパン・ムスタング。ボディーリフィニッシュ、ピックガード交換
ピックアップスイッチをトグルスイッチにして位置変更…などを行います。

10月27日(月)

フェンダーUSAジャガー。フェスタレッド風にリフィニッシュします。

10月28日(火)

ジャズベの塗装をはがしました。ヘッドには記念のダイヤ風ガラス玉が入っていたので、
ロゴを入れるためその穴埋めをしました。

10月29日(水)

塗装をはがした後、生地調整を行い、ヤニ止め乾燥後、サンディングを吹き乾燥させます。

10月31日(金)

ムスタング、パーツをはずし、塗装をはがしました。

ご意見、ご感想、ご質問をぜひお聞かせください。
お見積もりのご相談もこちらへ。