2008年9月分


宮田ギター工房 リペア一期一会に戻る

お問い合わせ ご意見はこちらへ

9月1日(月)

ムスタングの導電処理。現状、銅箔にてノイズ処理をしてある状態ですが、当店の方法での
導電処理(ノイズ処理)にピックアップ含め変更します。

9月2日(火)

オリジナルはむき出しの状態なので(ピックアップカバーはありますが・・・)断線などが怖いです。
導電テープを巻き、アースに落としてから布テープにて保護をします。

9月3日(水)

オリジナルのザグリ内部を清掃し、新たに導電処理を行い、アースへ落とす加工をしました。

9月5日(金)

以前改造したギターの再調整です。

9月6日(土)

トップ乾燥後、水研ぎ〜研磨を終えました。

9月7日(日)

組み上げて完成です。お待たせいたしました。

9月8日(月)

フェルナンデス(ラルクアンシエル ken氏モデル)リフィニッシュです。
パーツを取り外し、塗装をはぎます。

9月9日(火)

フェンダージャパンテレキャスター。以前フロントハム化、ミニスイッチ新設などのご依頼を頂いたギターの
ピックアップ、ザグリ内部などの導電処理(ノイズ処理)です。
まずはザグリ内部、ピックガード裏に導電処理(ノイズ処理)を行いました。

9月10日(水)

続いて、ピックアップにもノイズ処理を行います。
導電テープを張り、アースに落とします。

9月12日(金)

アース線を新たに取り直し、弦を張り総合調整後、作業終了です。

9月13日(土)

塗装をはがし終わり、生地調整、ヤニ止めを終え、サンディングを吹き乾燥中です。

9月14日(日)

キラーベース。ジャック交換、配線交換などのご依頼です。
ストレートジャックの交換です。オリジナルは特に特殊な取り付けではないのですが、
一度取り外してしまうと、ナットの締め付けが困難になるようなので、改善できるように工夫して
取り付け・交換可能にしました。

9月15日(月)

続いて、ポット(cts製)、コンデンサー交換(ビタミンQ)、配線交換などを行いました。

9月16日(火)

さらに続いて、さびていたフレットを磨いて、総合調整後、作業終了です。

9月17日(水)

フェンダージャパン・ジャズベース。配線交換のご依頼です。

9月19日(金)

ウクレレにジャック新設。
オーナー様により、ピックアップ自体は取り付けましたが、ジャックの取り付けが困難なため
ストレートジャックを取り付けました。

9月20日(土)

サウンドホールから手が入らないため、ジャックを締め付けることが難しいので
ナット部分を工夫し、何とか取り付けられました。

9月21日(日)

フェンダーカタログの水色と、ご希望の色により調合し、着色。
トップ塗装後、乾燥期間をおきます。

9月22日(月)

フェンダージャパン・ストラト。欠けてしまったヘッド部分を埋めて成型し、
ボディーに合わせたマッチングヘッド塗装をします。

9月23日(火)

肉厚のある塗料を使用し、凹み部分を埋めて、整形・生地調整をして
ヤニ止め、サンディングを吹きます。

9月24日(水)

フェンダー・ジャパン・プレシジョンベース。お持ち込みのダンカンPUへ交換です。
オリジナルはポットにブースター?スイッチ式なのですが、
交換PUはそれに対応していないのでスイッチはスルーさせました。

9月26日(金)

ギブソンSG。お持ち込みのPUへ交換しました。

9月27日(土)

オーナー様のご指定、ボディーの赤の濃い所で赤を調合しました。
トップ塗装後、乾燥させます。

9月28日(日)

ヴィジター・ストラト。ポット交換含め、各部清掃など含む総合調整のご依頼です。
さびているフレットを磨き、汚れている指板もきれいにしました。

9月29日(月)

ポットにガリが出ているため、ctsポットへ交換です。

9月30日(火)

スプリングが柔らかく、弦ゲージ10−46だとブリッジ調整に不備が出たため、
硬い材質のパワースプリングへ変更しました。

ご意見、ご感想、ご質問をぜひお聞かせください。
お見積もりのご相談もこちらへ。